保証・修理・ご注意
  御念珠について

2021/09/27 18:01

▼ 保証規定

当ショップでお買いあげいただきました御念珠につきましては、「念珠修理保証書」を添付させていただいております。保証内容は下記の通りとなっておりますので、適時ご確認ください。1. 本保証書にお買い上げ日...

2024/11/14 17:26

▽ 御念珠について-4 宗派の区別なく使える略式念珠

略式念珠は先人たちが使いやすさを求め本来の数珠が持つ基本的な構成を残しつつ、出来るだけ多くの方に気軽にお使いいただけるよう進化させてきた念珠の型です。主玉の数を減らし、二重にすることなく、お使いい...

2024/11/14 16:23

▽ 御念珠について-3 御念房の種類

念珠房はアクセサリーのブレスレットとは違い念珠にはなくてはならない大切なものであると山田念珠堂は考えております。現在、日本における念珠房には凡天系、撚り房系、紐房系がありそれぞれにバリエーションが...

2024/11/14 14:55

▽ 御念珠について-2 御念珠とは

さまざまな仏教経典には、念珠の功徳が説かれており、それを持し、仏の名前を称える者を仏の世界へと繋ぐ力がある。数珠には仏が宿り、福を得て、持ち主を護る力が数珠に具わる。と示されています。また、優しさ...

2024/11/14 13:48

▽ 御念珠について-1 品質に拘った安心の日本製

山田念珠堂は国産数珠にこだわっています。全製品が「日本産」の御念珠です。貴石などの一部の玉素材の加工は海外でも行いますが、房・軸、そして仕立ては全て国内で行います。数珠の中には海外で作られた房を国...

2021/09/27 18:18

▼ 修理について(保証規定外)

保証規定外での修理をご希望される場合には、下記の要領で修理をさせていただきます。弊社「あさん堂本社」へお持ち込みいただくか、お近くでない場合には、下記注意事項をご確認のうえ、下記住所あてに、ご送付...

2021/09/27 18:07

▼ メンテナンス・ご使用上の注意

《 ご使用後のメンテナンス 》● ご使用後は、念珠袋や箱に入れて保管してください。桐箱での保管がお勧めです。● 玉が汚れた場合には、布等で乾拭きをして汚れを落としてください。● 房部分がシワになった場合は...